INTERVIEW
復職支援プログラムのお仕事に応募して、仕事の幅が広がりました。
一条 佳代様
一条 佳代様
メンタルコーチ
株式会社 Vision Navigation代表取締役
ネクストコーチングスクール代表
高校卒業後、株式会社オムロンに10年勤務。結婚、出産をきっかけに退職。専業主婦として子育てをする中で、カラーセラピーに出会う。自分の選ぶ色によって潜在意識が顕在化することに魅了され、深く学び、広めたいと資格を取得、セラピストとしての活動を始めるも、もっと一人一人のお客様の「なりたい自分」を継続してサポートしたいと、方法を模索。その人が持つ才能を引き出し、行動を促すコーチングこそ結果が出せると、心の仕組み、あり方、コーチング術を徹底的に学ぶ。
拠点を京都綾部から東京麻布に移し、ネクストコーチングスクール「人気コーチ養成講座」を開講。「すべての人が夢を持ち、夢を生き、夢の実現を応援する」を理念とし、セミナー、個人セッションなどを開催。積水ハウス、住友生命、資生堂 、京都損害保険代理業協会、倫理法人会などで研修・講演を行うなど、全国の企業からの依頼も後を絶たない。コーチングセッションはパワフルで、「元気が出る、一歩を踏み出す勇気がもらえる、人生が変わる」と人気を博している。
日ごろ講師としてどのような活動をしているか教えてください
なりたい自分になるメンタルコーチとしてパーソナルコーチングと、コーチ育成のための『人気コーチ養成講座』を提供しています。受講生さんは20代の学生から60代までと幅広く、サラリーマンの方から会社経営者まで職種も多様です。
講座はオンラインと、実際にお会いして指導をさせていただいております。
企業セミナー、学校での講演もさせていただいております。
どのような経緯で講師として活動を始められましたか?
コーチとして活動していた頃、自分自身のスキルも高めていくためにコーチングを5年間、毎月受けていました。
師匠から教わったことを、クライアントさんに伝えているうちに、『コーチングを学びたい』との声をいただくようになり、勉強会の実施をスタートしました。
ですが、一回限りの勉強会だと、その後の結果が把握できないことが気がかりでした。
コーチングは、クライアントさんの習慣を見直し、実現に向けて継続的なサポートを必要とします。そこで、半年間のプログラムを提供することで、学習から実践、報告までの仕組みを取り入れることができました。
また、ありがたいことに、企業様で研修をさせていただくようにもなり、3ヶ月〜6ヶ月間継続の研修もさせていただくようになりました。
個人では、定期的に勉強会やワンデイセミナーも開催しています。
レッスンを行う際に意識していることや、講師としての「強み」を教えてください
「何のため」「誰のため」にさせていただくかは、常に意識しています。
目の前にいる人に「参加してよかった」と思っていただけるように、私自身を磨いていくことも大切です。
講師としての「強み」は、知識や情報に、私の経験してきたことを合わせることです。
すると、聞いている方が自分のこととして受け入れることができるので、わかりやすいと喜んでいただいています。
能動型、体感型の講座、勉強会を心がけており、そのために、笑顔、頷き、プラストークを徹底しています。他には、安心して話せる空間であることも意識しています。
今回Waccasで実施したお仕事(プロジェクト)の内容を教えてください
育休取得者向けの復職支援プロジェクトです。
育休取得者向けオンラインプログラムのファシリテーション、講座構築のサポート(監修)もさせていただきました。
最近オファーいただいたプロジェクトは6ヶ月間継続して実施するプログラムで、育休取得者の不安や悩みを解決するだけではなく、復職に向けてご自身とパートナー、近しい方との人間関係の構築、未来のありたい姿などについて考えたり、感じたりしていただいております。
また、他の参加者様と交流していただくことで、新たな気づきを得ていただいています。
お仕事を実施してみての感想があれば教えてください
機会をいただけたことで、新たな出会いもいただけてコーチングのお仕事の幅が広くなりました。何回か継続してお世話になりましたので、その後の様子も見て聞かせていただけることも嬉しかったです。
普段、出会うことがない人たちとご一緒でき、共有させていただけたことに感謝しています。
これからWaccasを利用する講師の方や、プロジェクトへの応募を検討している方へアドバイスをお願いします
新着お仕事案内のメールが届いてピンときた方、『私にできるかも!』と思われた方は、まず応募をしてみてください。
できるか、できないかは後で考えればいいと思いますし、求めているものか、違うものかは、触れて見ないとわかりません。
あなたの強みや得意とすることを、待っている人がいるかもしれません。
自分の可能性を広げる機会にもなりますが、何より、人の出会いが大きな経験となると思います。喜んでいただけることが、講師にとって最高の喜びです。