• ホーム
  • INTERVIEW
  • オンラインレッスンを上手に取り入れて、お教室運営はもっと広がる! ~新しい生徒さんにも、既存の生徒さんにも愛されるお教室づくりを~

INTERVIEW

オンラインレッスンを上手に取り入れて、お教室運営はもっと広がる! ~新しい生徒さんにも、既存の生徒さんにも愛されるお教室づくりを~

  • facebook
  • twitter
  • line
  • hatena

髙橋 文佳先生

PHRAFLEU®︎レッスンサロン主宰

髙橋 文佳先生

PHRAFLEU®︎レッスンサロン主宰

プリザーブドフラワー教室(2008年開校)主宰を経て、幅広く創作を手がけるなか大手フラワー問屋からのLEDキャンドルのアレンジ依頼をきっかけに、「日常の中に炎の優しい揺らぎとお花で一緒に癒されてほしい」「LEDキャンドルも季節の花でコーディネートできたらなんて楽しんだろう!」という思いから、LEDキャンドルとお花をコーディネートするデコレーション技術を独自に考案。季節やお部屋の雰囲気、TPOに合わせて着せ替えて飾ることができるインテリアフラワーとして2018年“Brilliant as you feel”をコンセプトとしたPHRAFLEU(フラフルー)へ。専用資材の商品開発、販売も行う。
受講者一人一人に寄り添い、楽しい!そして、新しい発見や充実した時間が過ごせるよう、より親しみやすいレッスンづくりを心がけている。
1974年生まれ 岩手県出身
Lデコーデ合同会社代表

今回は、オンラインレッスンを上手に取り入れてお教室の運営に活かされている先生へのインタビューです。これからオンラインレッスンを始めようと思っている先生に向け、参考になるお話をたくさん伺ってまいりました。

趣味なび:髙橋先生は、既にオンラインレッスンを何度も開催されていると思いますが、いつ頃から、どういったきっかけで始められたのでしょうか。

はい、元々以前からオンラインレッスンに興味がありました。なんとなく、頭の中で計画し始めたのが1年ほど前からです。でも、やはり「よし、やろう!」と直接的なきっかけになったのは4月に緊急事態宣言が発令されたことです。

始めは試行錯誤でしたが、今ではお陰様で多くの方にご受講いただいております。現在は緊急事態宣言もあけ、感染予防対策もしっかり行った上で、サロンでの対面レッスンもスタートしていますので、オンライレッスン自体は大体週に2回程度、朝8時から、夜の7時までプライベートにて対応しています。ただ、今後はどうなるかわかりませんので、状況を見ながら臨機応変に対応していこうと思っていますね。

趣味なび:新しい日常の中で、しなやかに対応されていらっしゃるのですね。現在では、対面とオンラインのレッスンを両方取り入れられていて、それぞれに工夫をされていることと思いますが、オンラインレッスンならではの工夫を教えていただけますか?

まず、対面レッスンと同じように受講者さんに満足いただけるようにしなければなりませんので、何度も内容や流れをシミュレーションしました。
オンラインレッスンをスタートする前にはモニターさんを集めレッスンを受けていただき、ご意見を色々聞きながらどうしていくのが一番いいのか考えながら組み立てていった感じになります。カメラの向きや位置、照明だけではなく、受講者さんとの会話のペース、レッスンの流れも大切にしなければいけませんし、初めてオンラインレッスンをご受講いただく方でも、お申し込みからレッスンまでスムーズに安心して受講いただけるよう、システムなどもじっくり考えてからスタートさせました。
とはいえ、実際にスタートしてみると、完璧というわけにはいきません。
「もう少しこうすればよかった」「もう少しこういう言い回しで教えてあげればよかった」と毎回反省することばかりで上手くいかないことも多いのですが、受講者さんにとって学びやすい環境というものを考え、試行錯誤しながら現在もやっている、という状況です。
試行錯誤中ですので、何かが変わると、いつもの受講者さんからは「先生!なんかいつもと違う、画面増えてるー」などとすぐに返されたりしていますけどね(笑)
たとえ、初めは緊張していても、遠い場所に住んでいても、すぐに受講者さんと近い距離で会話ができるようになるのもオンラインレッスンの良さかもしれません!

次に、オンラインレッスンは、「自宅で気軽に受けられる」イメージがあるため、どうしても対面レッスンよりも設定料金が安くなってしまいがちになりますよね。
そのため、安くなってしまったとしても、レッスン料を他の部分でなるべく補てんできるような工夫もしています。大きく分けて、『リピート』と『物販』です。

前者のリピートは、対面レッスンと同様に、オンラインレッスンでも大切になってくると思うのですが、オンラインでリピート…難しいですよね…。
これもだいぶ試行錯誤していますが、リピートに繋がるような工夫として、ご自宅でオンラインレッスンを気軽に楽しんで欲しいという思いが伝わるように、送料無料。
対面レッスンと同様のおもてなしができれば、とオリジナルのお紅茶のプレゼント。完成作品の写真を送ってきてくださった方にはワンポイントアドバイスを無料で行っています。

でも、オンラインレッスンでリピートにつなげるために大切なことは、やはりレッスンの際の先生の「表情!」「声のトーン!」
それだけで、この先生のレッスンをまた受けてみようかな、と受講さんの心を動かす要素の一つだと考えます。対面レッスンと違って、オンラインは言葉だけでは伝わらない部分もありますので、思い切って大げさなジェスチャーも有効ですよ(笑)。

髙橋文佳先生

その他に、初めての方にはインスタグラムやブログ、2回目以降の受講者さんにはLINE@などを使用して情報発信や質疑応答を受け付けるようにしています。
「オンラインだからこそ」の付加価値をつけてレッスンすることで、対面レッスンとは違うオンラインの良さが出てくるのではないかなと感じていますね。

そして、物販ですが、私はECサイトを立ち上げて作品作りに必要な資材を購入していただけるようにしています。

オンラインレッスンの場合はレッスン後に復習動画をプレゼントしているので、受講してみて「もっと作ってみたい!」と思われた方が、納得のいく資材をきちんと揃えられるような場を提供しています。

それから、オンラインレッスンをする上でのもう一つの工夫として、レッスン中に「通信を切る、または、席を外す」ということをしています。

~生徒さんから、先生が見えなくなるというわけですね。そこには、どういった狙いがあるのでしょうか?

はい、ハンドメイドの先生の中に、特に同感してくださる方もいらっしゃると思いますが、いろいろな受講者さんがいますから、その受講者さんによっては、制作中にすごく悩んでしまったり、丁寧すぎるがゆえに作業が遅くなったりしてしまうこともあります。
そういうとき、対面レッスンですと手を貸してあげたりできますが、オンラインレッスンではそれができません。それなのに、オンラインのパソコン画面いっぱいに、私にジッと見られている感じというのは、ものすごく嫌じゃないですか?(笑)
実際には、私はそんなにじっくりと見ているわけはなく、ポイントで受講者さんの制作過程をチェックしたり、次の工程の準備をしているのですが…受講者さんからしたら、ジッと見られている感じがものすごくて、急いでやらなければならないと焦るようです。
なので、もちろん工程によってなどケースバイケースではありますが、焦らずに作業ができるよう、その受講者さんに合わせて約10分〜20分通信を切る、または、席を外すということをしています。

~確かに、対面レッスンとオンラインレッスンの違いが大きく出るところですね。そして、先生のそのお心遣いによって信頼関係が築かれていき、何度も受講したくなるのだろうと感じます。大変勉強になるお取り組みを伺えました。

趣味なび:ここまでのお話で、対面レッスンとオンラインレッスンの共通点や違いや、特徴が活きるようなオンラインレッスンならではの工夫を施されているのがとてもよくわかりました。そこで次の質問なのですが、受講される方というのは、既存の生徒さんと新規の生徒さん、差がありますでしょうか。

そうですね、もちろん既存の生徒さんにも「オンラインだから満足度が下がった」ということにならないようにレッスンしています。サロンとして教えるターゲットを明確に分けているということは現時点でありませんが、やはり日頃からオンラインに慣れ親しんでいる若い方や、興味はあったけど遠くて通えなくて…という遠方にお住まいの方が新しく参加してくださるようになりました。

オンラインレッスン

当サロンでは、作品を作る楽しみや、お部屋を素敵に飾ることで気持ちが自然と華やいでいただけるように、受講者さん一人一人に合わせたレッスンスタイルと日常から少し離れたサロンでのレッスン提供を行ってきました。そのため、元々割と年齢層が高めの受講者さんが多く在籍していらっしゃいましたが、それ以外の受講者さんにも、気軽に参加してくださる方が増えたのは、オンラインレッスンを始めて良かったポイントの一つです。

また、実はシニアの方こそオンラインレッスンをすごくリピートしてくださるんですよ!
最初こそ「私にできるかしら?」とご不安な気持ちになる方もたくさんいらっしゃいますが、やってみたら案外簡単にできることがわかり、「あら、これなら全然大丈夫だわ!」と言って次のオンラインレッスンのご予約をしてくださいます。コロナによりご自宅にいらっしゃる方も多いですので、そういった年代の方々が少しでも楽しみをもって生活していただけるということは、私にとっても大変嬉しいことです。
本当にキラキラ輝いているんですよ!

今は、オンラインレッスンよりまだ実際に先生から直接学びたいというサロン派の受講者さんが多いです。それが今までの通常のスタイルだったから…。
でも、今後はこのコロナ禍を踏まえた上で、臨機応変に対応しながらになりますが、8:2くらいでオンラインの受講者さんが増え、画面を通しても楽しく学べるレッスンスタイルを築きあげていけたらいいなあと考えています。

趣味なび:最後に、これからオンラインレッスンを取り入れようと思っている方へ、メッセージを頂戴できますか?

オンラインレッスンは初めてだからこそ色々考えるし、試行錯誤もします。でも、何よりも受講者さんの笑顔が背中を押してくれます!
そして趣味なびさんの、強い味方オンラインレッスンスクールもあります!前向きに習い事教室を盛り上げていきたいですね。

趣味なび:髙橋先生、ありがとうございました。これからオンラインレッスンを取り入れようとされている方にとって、参考になるようなポイントをいくつもご紹介いただきました。
趣味なび大学が運営する「オンラインレッスンスクール」でも、先生方の新しい教室運営のために、すぐに実践できるような学びが詰まった講座をご用意しております。
ぜひ、合わせてご参考になさってみてくださいね。

SHARE

  • facebook
  • twitter
  • line
  • hatena